
リノベーション工事の打ち合わせに
今日は午前中から入谷の物件に行き、リノベーションの打ち合わせを行いました。室内は梁が目立つ印象でしたが、やはりその梁には理由があり、なかなか苦戦しそうなにおいが漂うなか、、早速問題と言うか、課題が、、
その課題は、キッチンを移設できるか問題です。
排気口の位置や床が直張りだったりすると、なかなか移設が難しいのですが、今回もまさに、、
解体してみないとなんともいえませんが、もしダメだった時は、また一からやり直しの展開は避けたいところですが、そんな状況を、察したマキさん(@twincompany1)はすぐさまに、移設ができなかった時のために代替え案を準備。
その後も、配管ルートの確認や、洗面台、防水パンの位置を確認。
正直、この確認作業はマキさんがリノベーションのデザインをやるようになってから、徹底的にやるようになりました。
クオリティの高い当社のリノベ
その甲斐あって、ここ最近の当社のリノベーションは直ぐに契約になります。実は、作ればすぐに売れる感覚です。これもひとえに徹底的にどうすれば良くなるかを考えているから、結果人気があるんだと思います。
そして、忘れてはいけないのはデザインも、抜群に良い。
もちろん、マキさんにおんぶに抱っこでいけないので、しっかり学んで次回作は、営業の新井(@TwincompanyTwin)とタッグを組んで、作り込んでいきたいと思います。
最近では、信頼をおけるリフォーム業者さんとお付き合いができているので、今後リノベーション事業がさらに良くなっていくのが、今から楽しみだと思いなら、お預かりした鍵を仲介会社に返却しに行きました。