借地権の契約書作成
今日は契約書の作成を行いました。途中までは出来ていたものの簡単な入力でしたので、確認しながら埋めていくことに。他の部屋の資料が既にあったので、すぐに終わると思いきや中々苦戦しました。他で作成していたものとは書式が違ったり、どちらのデータが正しいのかわからなくなったりと手元にある資料を確認しながら進めていきました。
ひと通り終わったら次は確認作業に入ります。誤字、脱字、チェック漏れはないか確認したところ12箇所ほど訂正箇所が見つかりました。作成はしなかったとしても、作れるようにはならないとダメだと感じました。また、このような事務作業はやはり苦手だと感じました。それでも確認しながら作成すると、物件の状況や規約の内容などは全て頭に入ってくる感覚がありました。
出来上がりを送信
今回は買主さまが法人だったこともあり、早めに契約書を一度送ろうと考えておりました。指定の期日よりも1日早く終わらせることが出来たので、早速メールでお送りしました。これで後は物件資料をファイリングすればほとんどの準備が前倒しで終わるので、早く取り掛かりたいと思いました。また、重要事項の説明に対してもあまり不安がなくなったのは良い点だと思いました。
今回の物件は内容が少し複雑だったり、資料も見にくかったりと理解するのに時間がかかる物件だと思います。宅建士の仕事としては、これらの内容をどれだけ簡単にお伝え出来るかだと思いました。そのまま読んでも伝わらないことばかりだと思うので、どんな状況で何が普通と違うのかをしっかりとご説明したいと思いました。不安にならないようにしっかりと準備を進めて契約まで調整していきます。